立石寺、雲巌寺、毛越寺。

今年の4月から仙台市内で外食することもなく、また一歩も県外に出ることもなく
宮城県内で過ごしていましたが片雲の風にさそわれ漂泊の思ひやまず山形の立石寺
まず心にかかりて天気予報を確認して早朝国道48号線を山形県に向かいました。

30年前に一度だけ訪れたことがありますが岩だらけだったことぐらいしか覚えておらず
奥の院まで3度も休みながらなんとか上り切りました。

奥の院/宝珠山 立石寺(山形市山寺)
20201020-07.jpg


立石寺 開山堂/山形県山形市山寺 2020年10月20日


宝珠山 立石寺本堂(根本中堂)/山形県山形市山寺 2020年10月20日


立石寺五大堂/山形県山形市山寺 2020年10月20日
『閑さや岩にしみ入る蝉の声』芭蕉 宝珠山 立石寺/山形県山形市山寺


立石寺の後に約50年前に一度だけ訪れたことがある黒羽の雲巌寺に行きたくなりました。
思い立った時が吉日なので今回は天気予報関係なく早朝暗いうちに栃木県に向かいました。

雲巌寺は雨でした。
20201023-12.jpg


朱塗りの橋(瓜鉄橋)を渡り山門を見上げるとその重厚さに圧倒されました。
雲巌寺 山門/栃木県大田原市雲岩寺27(2020年10月23日)


雲巌寺 鐘楼/栃木県大田原市雲岩寺27(2020年10月23日)


仏殿と平和観音堂/栃木県大田原市雲岩寺 2020年10月23日

雲巌寺についてはJR東日本の「大人の休日倶楽部」でも紹介されていました。

『木啄も庵はやぶらず夏木立』芭蕉 雲巌寺/大田原市雲岩寺


山形の立石寺、栃木県の雲巌寺の後は一度も訪れたことのない岩手の毛越寺に行ってみたく
なりました(中尊寺は何度も訪れているのに)

毛越寺 山門
20201029-12.jpg


毛越寺庭園 大泉が池 /岩手県平泉町 2020年10月29日


毛越寺 常行堂/岩手県平泉町 2020年10月29日


毛越寺庭園 遣水/岩手県平泉町 2020年10月29日
『夏草や兵共が夢の跡』芭蕉 毛越寺/岩手県平泉町

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック